今日のお買いもの~
チューリップ&ムスカリ&アネモネの球根と~
キンギョ草とまたまたアメリカンブルー。。。
キンギョ草はお花が金魚みたいに見えるから
そう名前がついたのかな!?
このキンギョ草~花が少ない早春にとても鮮やかに咲いてます!

さぁ~頑張って植えよ~!!


にほんブログ村 応援よろしくお願いします☆
チューリップ&ムスカリ&アネモネの球根と~
キンギョ草とまたまたアメリカンブルー。。。
キンギョ草はお花が金魚みたいに見えるから
そう名前がついたのかな!?
このキンギョ草~花が少ない早春にとても鮮やかに咲いてます!
さぁ~頑張って植えよ~!!


にほんブログ村 応援よろしくお願いします☆
とその花の種を売るサカタのタネの
開発(受粉して種を品種改良する地道な作業)をしていた
友人が言ってました。
彼女が受粉していたそうです。
開発品種が世に出るのに10年かかるそうです。
すごい方とお友達なんですね~そういうお仕事もあるんだね~
お花は年々品種改良されてるな~と思っていましたが。。。
そういう日々の努力の成果なんですね☆
すごい!!お友達!!